お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
鳥越の竹細工 すず竹 箕ざる 2点セットサイズ 大 約37cm 高さ 約10cm 中 約30cm 高さ 約7cm鳥越地方のすず竹でしっかりと編まれた蓑ざるで使い勝手の良いサイズだと思います。深さもありますので物もたっぷり入ります。大震災前に編まれた品で経年で良い色味になっています♪環境にやさしく安心な素材、手に取れば分かる作りの丁寧さ、使い易い美しいデザイン、が魅力です。生活に密着した工芸品でもあり、後世まで伝え続けたいと思える生活用品です。素材の採取にも一苦労がかかる天然素材ですので、完成した製品の小さな割れやちぎれ、ささくれ、ねじれなど道具として使用上問題ないものは、手作りのものとしてご理解いただき手仕事を味わっていただきたい逸品です。 強度も高く、おそらく三世代はお使い戴けるでしょう。(すず竹製品は100年保つと言われます。)すず竹は強くしなやかで水に強く、(雪深い東北で育ちますので)濡れても乾きが早いのでお手入れがとても楽です。ヒゴを切らずに螺旋状に折り返しながら編むので頑丈でタワシでゴシゴシ洗ってもびくともしません。昔から様々な用途で生活に活かされています。お店の什器として使われる方も多く特にこちらの竹は色味もよく、手仕事の温もりを感じますし、やさしい雰囲気のざるです。目に付く所に自然素材の物があると落ち着きます♪天然素材のものですので割れや汚れはありませんが、やや傷汚れありとしています。ほとんど未使用のままの経年品ですのでご理解のある方にご検討お願い致します。鈴竹の枯渇と編みての職人さんの減少で新しいものは入手しづらくなっているそうです。
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 8,730円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,400円
48,300円
16,100円
12,790円
10,440円
14,400円
ままタルトちゃん(^^)様 リクエスト 2点 まとめ商品
37,950円
和食器 茶耐熱土瓶 60号 常滑焼 直火 漢方薬 煎じる 遠赤外線効果 健康志向 おうち 陶器 うつわ 軽井沢 春日井
10,720円
〔120個セット〕 おろし器 おろし金 約幅9.9×奥行き24.4×高さ5.7cm 持ち手付き 薬味おろし付き キッチン 台所
22,480円
プロフ読んでいただけるとありがたいです様 リクエスト 6点 まとめ商品
21,850円
wakuwaku様 リクエスト 3点 まとめ商品
7,450円
タカギ 浄水器 交換カートリッジ 3個
6,020円
(まとめ) ササガワ 不織布 Jロール700mm×20m 橙 49-9005 1本 〔×10セット〕
12,950円
あちゃこわんこ(о´∀`о)様 リクエスト 7点 まとめ商品
45,470円
KQ1323キャップ付き爪切り × 120点
38,910円
たこやき様 リクエスト 3点 まとめ商品
18,860円
8,730円
カートに入れる
鳥越の竹細工 すず竹 箕ざる 2点セット
サイズ 大 約37cm 高さ 約10cm
中 約30cm 高さ 約7cm
鳥越地方のすず竹でしっかりと編まれた蓑ざるで使い勝手の良いサイズだと思います。
深さもありますので物もたっぷり入ります。大震災前に編まれた品で経年で良い色味になっています♪
環境にやさしく安心な素材、手に取れば分かる作りの丁寧さ、
使い易い美しいデザイン、が魅力です。
生活に密着した工芸品でもあり、後世まで伝え続けたいと思える生活用品です。
素材の採取にも一苦労がかかる天然素材ですので、完成した製品の小さな割れやちぎれ、ささくれ、ねじれなど道具として使用上問題ないものは、手作りのものとしてご理解いただき手仕事を味わっていただきたい逸品です。
強度も高く、おそらく三世代はお使い戴けるでしょう。(すず竹製品は100年保つと言われます。)
すず竹は強くしなやかで水に強く、(雪深い東北で育ちますので)濡れても乾きが早いのでお手入れがとても楽です。ヒゴを切らずに螺旋状に折り返しながら編むので頑丈でタワシでゴシゴシ洗ってもびくともしません。昔から様々な用途で生活に活かされています。
お店の什器として使われる方も多く特にこちらの竹は色味もよく、手仕事の温もりを感じますし、やさしい雰囲気のざるです。目に付く所に自然素材の物があると落ち着きます♪
天然素材のものですので割れや汚れはありませんが、やや傷汚れありとしています。
ほとんど未使用のままの経年品ですのでご理解のある方にご検討お願い致します。
鈴竹の枯渇と編みての職人さんの減少で新しいものは入手しづらくなっているそうです。