お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 452,090円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月14日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
10,490円
35,630円
80,350円
79,380円
77,700円
172,620円
新パネル 景品 13点セット ダイソン ドライヤー Dyson Supersonic 目録 A3パネル付 結婚式 景品 二次会 景品 パーティー 景品 ビンゴ 景品
78,690円
猫夢アート版画 「きんもくせい」キジトラ【猫アート】【額 版画】【送料無料】
11,880円
表彰カップ AS9102 金属製 銀 シルバー 【化粧箱入り】【レーザー彫刻名入れ無料】 南九州トロフィー
7,840円
油絵 GastonBussiere_Isolde ma1326
85,190円
アンティークコイン コイン 金貨 銀貨 [送料無料] [#483975] Coin France Dupuis 10 Centimes 1899 Paris PCGS MS65RB Bronze
70,300円
新しいエイミー ブラウン ファンタジー フェアリー 5オンス。シルバー「セカンドカズンズ」コレクタブルラウンドNew Amy Brown Fantasy Fairy 5oz. Silver "Second Cousins" Collectible Round
162,930円
掛け軸 段飾り雛 伊藤香旬 尺五横 桐箱 桃の節句画掛軸でお雛様祭りをより華やかに♪[和室 床の間 節句画 桃 雛祭り お雛様 女の子 モダン オシャレ 壁掛け 安い 贈物 ギフト 飾る]
13,160円
中国コイン 銀貨 1923年(12年)光東 20C PCGS MS62 極少China coin silver 1923(12years)Kwangtung 20C PCGS MS62 Very few
97,320円
1883-CC PCGS MS63 |カーソンシティ - モーガン ドル銀貨 - 米国ドル 1 ドル コイン #34298A 1883-CC PCGS MS63 | CARSON CITY - Silver Morgan Dollar - $1 US Coin #34298A
157,780円
[RDY] [送料無料] S&S カエルノートホルダー 未組立 グリーンウッド 12個入り [海外通販] | S&S Unfinished Green Wood Frog Note Holder Unassembled Pack of 12
8,380円
452,090円
カートに入れる
イタリアの楽師 油彩10M
瞽女の海底をさ迷うような情念
世界を具現化した画家斎藤真一
注意書き:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。
1922 1月6日岡山県児島郡味野町に生まれる
小学校の頃から時代がかった風景を題材にして
絵を描いていた
1942 岡山師範卒業後,東京美術学校師範科に入学
1943 学徒出陣
1946 復学
1948 東京美術学校図画師範科卒業
第4回日展に「鶏小屋」が初入選
1952 光風会第38回展に「閑窓」が入選
1953 静岡の伊東高校教師を務める(-71)
1957 光風会第43回展に「立春の道」を出品し、プー
ルヴ賞を受賞する
1959 渡仏、自転車、バイクでヨーロッパを放浪する、
藤田嗣治と親交を結ぶ
1960 帰国後,初の個展を開催(文藝春秋画廊)
1962 瞽女に惹かれ、盲目の女性を描く
1965 このから約10年間,越後に通い、女宿巡りをする
1970 「越後瞽女日記展」催(羽黒洞主催、文芸春秋画廊)
1971 「星になった瞽女」が第14回安井賞展佳作賞受賞
(みさお瞽女の悲しみ)
1972 「越後瞽女日記」刊行(河原書房新社)
「瞽女=盲目の旅芸人」刊行(日本放送協会)
1973 「瞽女・盲目の旅芸人」で第21回エッセイスト
クラブ賞受賞
「越後瞽女日記」でADC賞を受賞
1974 「津軽じょんがら―瞽女日記展」開催
(羽黒洞主催、上野松坂屋)
「津軽じょんがら―瞽女日記」刊行(大西書店)
1975 「お春瞽女物語り展」開催
(羽黒洞主催、上野松坂屋)
私家版「お春瞽女物語りノート」刊行
(制作:大西祥司)
第11回フランス賞展2席入賞
1977 「瞽女斎藤真一画集」刊行(毎日新聞社)
カルド・マディニオン画廊にて個展開催(パリ)
スイス、バーゼルのクンストメッセに出品
(国際画商見本市)(-79)
「瞽女物語」刊行(講談社)
1978 「絵日記瞽女を訪ねて」刊行(日本放送出版協会)
アキシオム画廊主催での個展開催のため
渡欧(ドイツ、ゲルン)
「斎藤真一放浪記」刊行(美術出版社)
1979 「さすらい・斎藤真一展」開催(池袋西武百貨店)
「斎藤真一作品集 1941~1979」刊行(不忍画廊)
1980 「さすらい―斎藤真一画集」刊行(講談社)
イタリア、スイスを旅行する
「斎藤真一・さすらい画集原画展」(不忍画廊)
1981 岡山県総合文化センターに油彩14点を寄贈
斎藤真一記念室開設
ヴィクトリア美術館に作品収蔵(モントリオール)
1982 紺綬章授章受章
「斎藤真一の世界展」開催(毎日新聞社主催)
(阪急ナビオ美術館他にて)
「画廊コレクションによる斎藤真一展」(不忍画廊)
1983 「一寸昔」刊行(青英社)
ミニアチュール銅版画集「走馬灯」刊行
(美術出版社)
「風雨雪」刊行(青英社)
1994 水上勉「長い橋」の挿絵を一年間連載
(日本経済新聞)
1985 「絵草紙 吉原炎上」刊行(文芸春秋)
「明治吉原細見記」刊行(河出書房新社)
「ぶっちんごまの女(母の記)」刊行(角川書店)
「斎藤真一・明治吉原細見記展」開催(毎日新聞社・
西武美術館主催、西武アートフォーラム・阪急ナビオ美術館)
1986 「明治吉原細見記展」(天満屋岡山店)
ポルトガルを旅行する
1987 「斎藤真一放浪記」刊行(美術出版社)
「明治の吉原とその女たち-斎藤真一展」開催
(日本橋高島屋)
「治吉原細見記」「吉原炎上」が五社英雄監督で
映画「吉原炎上」として上映
1989 「大正ロマンと昭和ロマン竹久夢ニと斎藤真一」展
開催(阪急ナビオ美術館・毎日新聞社主催)
1990 第7回洋画常設特別陳列「斎藤真一展」開催
(岡山県立美術館)
1991 「昭和の美術」第6巻(毎日新聞社)に「現代の孤独」
が選ばれる
倉敷市立美術館において「第4回郷土作家展斎藤
真一」開催
1992 「哀愁の街角ポルトガル斎藤真一新作小品展」開催
(不忍画廊)
1993 山形県天童市に出羽桜美術館分館斎藤真一心の美
術館が開館
「斎藤真一展」館同時開催(天童市美術館、出羽桜美
術館、斎藤真一心の美術館)
1994 逝去 享年71歳
「斎藤真一遺作展」開催(不忍画廊)(以降毎年開催)
1995 「斎藤真一の世界-想い出の伊東展」開催
(池田20世紀美術館)
1997 劇団文化座により「越後瞽女日記・瞽女さ、きて
くんない」が再公演される
「斎藤真一が描く、高田瞽女 越後瞽女日記展」
開催(上越市立総合博物館)
1998 TIAFにて「斎藤真一秀作展」(不忍画廊ブース)
1999 「失われし心への旅 斎藤真一展」開催
(東京ステーションギャラリー)
2003 「出羽桜美術館コレクションによる斎藤真一名作
展」開催(リアス・アーク美術館)
「斎藤真一さすらい展なつかしき故里をもとめて」
(岡山県立美術館)
「越後の瞽女を描く 木下晋 斎藤真一展」
(新津市美術館)
2004 「瞽女の境涯を描く-斎藤真一展」(滑川市博物館)